• エルダーネッツについて
  • イベント情報
  • 会員登録
  • お問い合わせ

イベント情報

12/8『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ

12/8『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ


伝統文化の源流に触れる

会場
国立文楽劇場・小ホール
開場時間
12:30 ~
開演時間
13:00 ~
終了予定
15:30 終了予定
【第1部】
法花院住職
石田太一氏(唐招提寺 執事長)
【第2部】
文太郎
(シャンソンヴォーカル)

PDFはこちら

過去のイベント情報

2024/6/17
7/27 『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】新宮と神事 橿原神宮宮司 久保田昌孝氏
【第2部】上方舞 演目:地歌「八島」、地歌「鐘が岬」 吉村奈尾氏・吉村香尾氏
2024/2/8
3/24 『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】筑前琵琶 橘流 高橋旭妙氏
【第2部】ネパール大衆民謡歌手マダール スンダリミカバンド
2023/11/6
11/26 『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】狂言(伯母ヶ酒 おばがさけ) 茂山千之丞・鈴木実
【第2部】バイオリン&アコーディオンのアンパルッパ 古味亜紀氏・菅野稔子氏
2023/5/31
7/30(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】林家染太(はやしやそめた)落語公演会
【第2部】インド音楽シタールとタブラの演奏会
2023/3/26
3年ぶりにイベントを再開します。3/26(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
2021/6/24
7/25に予定していたイベントは、新型コロナウィルスの感染リスクを勘案し、ご来場の皆様やご出演者様の健康や安全面を第一に協議した結果、中止致しました。
2021/1/27
3/14に予定していたイベントは、新型コロナウィルスの感染リスクを勘案し、ご来場の皆様やご出演者様の健康や安全面を第一に協議した結果、中止致しました。
2020/9/30
11/29に予定していたイベントは、新型コロナウィルスの感染リスクを勘案し、ご来場の皆様やご出演者様の健康や安全面を第一に協議した結果、中止致しました。
2020/6/15
7/19に予定していたイベントは、新型コロナウィルスの感染リスクを勘案し、ご来場の皆様やご出演者様の健康や安全面を第一に協議した結果、中止致しました。
2020/2/28
3/29に予定していたイベントは、新型コロナウィルスの感染リスクを勘案し、ご来場の皆様やご出演者様の健康や安全面を第一に協議した結果、中止致しました。
2019/9/25
11/9(土)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】萩焼 400年の時を超える造形美を愛でる(講師:新庄貞嗣氏)
【第2部】雅楽 1000年伝わる音を聴く(出演:音輪会)
2019/5/30
7/7(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】能へのいざない その1(出演:吉浪壽晃氏・寺澤幸祐氏・寺澤拓海氏)
【第2部】能へのいざない その2(出演:吉浪壽晃氏、子方(牛若丸)・吉浪絢音氏、笛:赤井要佑氏・上田敦史氏、太鼓:森山泰幸氏、地謡:寺澤幸祐氏・寺澤拓海氏)
2019/2/13
3/17(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】紙づくり、森づくり ~蛭谷和紙~(講師:川原隆邦氏)
【第2部】和太鼓の効用(講師:東 宗謙氏)
2018/10/26
12/2(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】香りを聞く (講師:堀井暁蓉氏・三井正昭氏)
【第2部】尺八・箏演奏会(出演:中村仁樹氏・大川義秋氏)
2018/06/20
7/22(日)「『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】七夕の歴史と風習をさぐる(出演:嘉数次人氏)
【第2部】沖縄三線演奏会(出演:川上清満琉球民謡研究所)
2018/01/30
3/18(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】能へのいざない(出演:吉浪壽晃氏・寺澤幸祐氏・寺澤拓海氏・赤井要佑氏・上田敦史氏・森山泰幸氏・上田慎也氏)
【第2部】箏・三弦演奏会(出演:馬場尋子・浜野秀江・米村鈴笙)
2017/10/05
11/5(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】花札(出演:鈴木悠斎こと河内マサヤン氏)
【第2部】琴(出演:橋本 桂子氏・小池 映理氏・田中 千鶴氏)
2017/10/05
11/5(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】花札(出演:鈴木悠斎こと河内マサヤン氏)
【第2部】琴(出演:橋本 桂子氏・小池 映理氏・田中 千鶴氏)
2017/06/12
7/9(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】サクソフォン四重奏(出演:トゥジュール サクソフォン・クァルテット)
【第2部】篠笛・能管(出演:福原 寛氏)
2017/02/16
3/12(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】京都府伝統産業記録映画の視聴と演奏(題名:「篠笛」 出演:和佳氏・植木 陽史氏)
【第2部】アコーディオン・二胡(出演:デュオ タピオ)
2016/10/11
11/5(土)『第11回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】茶花 (出演:横井 和子氏)
【第2部】クロマッチクハーモニカ (出演:南 里沙氏)
2016/07/08
7/24(日)『第10回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】講談 (出演:旭堂 南陵氏)
【第2部】弦楽四重奏 (出演:中島知恵氏・西浦詩織氏・七海加奈氏・福井綾氏)
2016/03/03
3/27(日)『第9回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】京都府伝統産業記録映画の視聴(題名:「京蒔絵」)
【第2部】琵琶弾き語り・尺八(出演:坂田 美子氏・坂田 梁山氏)
2015/11/04
11/22(日)『第8回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】伝統工芸について「題名:茶の湯釜」(講演:川邊庄造氏)
【第2部】長唄・三味線(出演:杵屋邦寿氏・松永鉄九郎氏)
2015/07/09
7/26(日)『第7回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】京都府伝統産業記録映画の視聴(題名:「車大工」、「数寄屋」)
【第2部】地歌・尺八・うた語り(出演:福田 栄香氏・川村 葵山氏)
2015/02/20
3/22(日)『第6回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】「西陣織」について(講演:山本 豊氏)
【第2部】常磐津(出演:常磐津 綱雄氏・綱実氏・綱鵬氏・綱千華氏)
2014/09/30
11/2(日)『第5回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】祇園祭 祭囃子(公益財団法人祇園祭船鉾保存会)
【第2部】石見神楽(西村神楽社中)
2014/03/04
3/23(日)『第4回 伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場小ホールにて開催のお知らせ
【第1部】「料理と人生」(道場 六三郎氏
【第2部】「わの舞」(東村 彰尚氏・梨絵氏、植木 雅文氏・みちる氏)
【第3部】「懐石マナーについて」(福田 徳子氏)
2013/10/14
10/14(祝) 『第3回 伝統文化の源流に触れる』イベント 大阪国際交流センターにて開催のお知らせ
【第1部】「魔鏡」をつくる~青銅鏡製作の継承~(山本 富士夫氏)
【第2部】邦楽演奏を聞く(筑前琵琶:高橋 旭妙氏、長唄:杵屋 輝久次氏)
2013/04/28
4/28(日)『伝統文化の源流に触れる』イベント 国立文楽劇場にて開催のお知らせ
【第1部】修二会~奈良東大寺お水取り~(上野 道善氏)
【第2部】クラッシクギターコンサート(谷辺昌央氏)
2012/12/02
12/2(日) 『民族文化の源流に触れる』イベント
【第1部】映画上映会「寝屋子~海から生まれた家族」【第2部】中国琵琶・ヴァイオリン・ピアノコンサート